心とカラダのブログ

膝が痛い原因は固い筋肉

年齢に関係なく、ひざ痛で悩んでいる人は多いかもしれません。
その原因の多くは、ひざ周りの筋肉にあります。

足には、膝を動かすために必要な筋肉が、たくさんあります。

柔軟性のある筋肉は血行も良く、同じ動作をしていても凝ることはありません。
でも、年齢を重ねる毎に、使わない筋肉は柔軟性がなくなり、固くなっていきます。

また、固くなった筋肉に引っ張られて、歪みが起き、別の筋肉が緊張し、痛みが出ることもあります。

そんな足の筋肉ですが、どんなものがあるのでしょうか。

目次

膝を動かすための筋肉

太もも前面の筋肉と、太もも後面の筋肉、ふくらはぎの筋肉の3つで膝を支えています。

  • 立ち上がる
  • 歩く
  • 走る
  • 膝を曲げる
  • 膝を伸ばす
  • ブレーキをかける

などの動作の時に使う筋肉です。

<太もも前面>

大腿四頭筋

大腿四頭筋は、立ち上がる時に使う筋肉で、4つあります。

  • 大腿直筋(だいたいちょっきん)
    膝を曲げる・伸ばす。
  • 中間広筋(ちゅうかんこうきん)
    膝を伸ばす。
  • 内側広筋(ないそくこうきん)
    膝を伸ばす(つま先を外側に捻った状態の時に使う)
  • 外側広筋(がいそくこうきん)
    膝を伸ばす(つま先を内側に捻った状態の時に使う)

縫工筋(ほうこうきん)

膝を伸ばす。(あぐらをかく、足を組む)

<太もも後面>

大腿二頭筋(だいたいにとうきん)

大腿二頭筋は、膝を曲げる時や、歩く時、上体を起こす時に使います。

  • 長頭(ちょうとう)
  • 短頭(たんとう)

という名前の筋肉が2つあります。

半腱様筋(はんけんようきん)と半膜様筋(はんまくようきん)

膝を曲げたり、膝から足首を内側に回す時に使う筋肉です。
走り出す時や走っている時に、よく使う筋肉です。

膝窩筋(しっかきん)

膝を曲げる時に、補助する小さな筋肉です。

<ふくらはぎ>

走る、跳ぶ動作の時に使います。

下腿三頭筋

  • 腓腹筋(外側)
  • 腓腹筋(内側)
    背伸びをするときに使う筋肉です。
  • ヒラメ筋
    歩行する時や、体勢を維持する(前に倒れないよう)時に使います。

速筋(そっきん)と遅筋(ちきん)

筋肉には、速筋と遅筋という、性質の違う筋肉があります。

  • 速筋(そっきん)
    白い筋(糖を使う)で、瞬発力があります。
    ウェイトトレーニングで鍛えると、太くなる筋肉であるが、反面鍛えないと直ぐ細くなります。
  • 遅筋(ちきん)
    赤い筋(酸素を使う)で、持続力があります。
    負荷をかけなくとも、速筋のように退化はしないが、一度退化してしまうとなかなか元に戻りません。

運動不足で固くなった筋肉から来る膝の痛み

このように、ふくらはぎには、ヒラメ筋と腓腹筋(内側頭・外側頭)という筋肉があります。

ヒラメ筋は、下肢の骨に沿うように付いていて、ヒラメ筋を覆うように腓腹筋が付いています。

ヒラメ筋は遅筋線維で、持続的に使いますが、腓腹筋は速筋繊維なので、日常生活において使用頻度が低いです。

腓腹筋を使うときは、運動をする時や、つま先立ち・背伸びをするときです。

つまり、運動をしない人は、腓腹筋が固くなり、後方に引っ張られることで、膝が突き出し(膝に)影響が出ます。

また、膝を支えている筋肉の何れかが、固くなることで引っ張られて、歪みが生まれます。

歪みが大きくなったり、長年に渡り歪んだ状態でいると、関節の軟骨が擦り減ったり、痛みが出て来ます。

筋肉を緩ませると血行が良くなりコリがなくなる

まんべんなく、全ての筋肉を鍛えられたら、骨格の歪みも起きません。

しかし、人それぞれ癖があるように、筋肉も使う筋と使わない筋があります。

使わない筋肉は、血行が悪くなり老廃物が溜まってしまいます。
それに伴い、固くなってなってしまった筋肉をかばうために、他の筋肉が疲労してしまいます。
そして、身体を維持している筋肉のバランスが崩れてしまいます。

緊張している筋肉や、血行が悪くなり固くなった筋肉は、ストレッチ等をして、すみやかに緩ませることが大切です。

こちらのブログでも、ご案内しております↓
骨盤の歪みから来る腰痛・肩こり・膝痛

何事も予防が大切です。

辛くなる前に、筋肉を緩ます。
痛くなる前に、骨格調整です。

でも、なかなか忙しくて運動できない、ついストレッチを忘れてしまう、続かない、とお悩みかもしれません。

そんなあなたは、血行を良くするために、アロママッサージを検討してみてはいかがでしょうか。

ストレスから来る緊張を解きほぐす精油を使用した、アロママッサージがオススメです。

固い筋肉を、しなやかな筋肉にして、膝の痛みもよくなるかもしれませんよ。

関連記事

  1. ハンド・トリートメント

メルマガ登録

メルマガ限定の情報やクーポン券配布、ちょっとブログでは書けないアロマに関する裏話などをお送りします。
ぜひご登録ください。
mailmag_min
バックナンバー

サイト内検索

PAGE TOP