心とカラダのブログ

食用と有毒の見分け方

毎年後を絶たない食中毒。

今年(2016年)3月、農産物直売所で「ニラ」と間違って「スイセン」が販売され、食中毒をおこした事故がありました。

3月の事故は、ニラを育てている畑の近くに、スイセンも育てていたことによる間違えです。

また、つい最近5月29日スイセンをニラと間違えて食べ、3時間後に下痢・嘔吐が続き、31日に食中毒による多臓器不全で亡くなった事故もありました。

「玄関前のニラのようなものを食べた」ということです。

痛ましい事故です。

 

ニラとスイセンでは、よく五感を働かせれば、違いがあることが分かります。

目次

 ニラ

スイセンと比べて

  • 葉が薄い
  • 草丈が低い
  • 葉幅が狭い
  • 独特の臭いがある

スイセン

ニラと比べて

  • 葉が厚い
  • 草丈が高い
  • 葉幅が広い
  • 臭いがない

事故を防ぐには、ニラとスイセンを同じ場所に植えないことが大切です。

また、ニラとスイセンが手元にある場合は比較しやすいですが、手元にあるのがスイセンだけだったら、草丈・葉幅・厚さが違うと言われても、分からないですよね。

3月の事故のように、「ニラです!」と言われたら、食べてしまいますよね…。

自分の身を守れるのは、自分しかいません。

ニラとスイセンが混在してしまったら

万が一混在してしまった場合は

匂いを嗅ぐ!ことを忘れなく行ってください。

ニラには、食欲をそそる香りがあります。

スイセンには、臭いがないです。

嗅覚は、日頃から鍛えておくことが、身体を守る上でも大切です。

鼻が効かないの…とおっしゃる方は

葉を一枚一枚バラしてみてください。

ニラは、葉が簡単には分離しません。

韮

ニラ

スイセンは、簡単に分離します。

水仙

スイセン

何度も、しつこく言いますが

匂いを嗅いでから、召し上がってくださいね。

 

関連記事

  1. 女性同士の会話イメージ

メルマガ登録

メルマガ限定の情報やクーポン券配布、ちょっとブログでは書けないアロマに関する裏話などをお送りします。
ぜひご登録ください。
mailmag_min
バックナンバー

サイト内検索

PAGE TOP