心とカラダのブログ

朴(ほお)の木と花に魅せられて

朴の木&花

朴(ほお)の木は、日本の山で、よく見かける木です。

落葉高木で、なかには30m にもなる巨木もあります。

花は、5月頃に咲きます。

また、樹皮には薬効成分があり、皮を剥いで乾燥させて使用します。

胃腸薬や咳止め等の、漢方薬として使われています。

また、樹皮には美白効果もあります。

シミの元になるメラニン色素は、チロシナーゼという酵素が、活性化することにより、色素が変化します。

このチロシナーゼという酵素を、抑制する働きもあるので、シミに悩む女性にとっても嬉しい効能ですね。

目次

朴葉(ほおば)を探して

私の母は、小さい頃に朴の葉で、おにぎりを包み持ち歩いていました。

抗菌作用もあり、食べ物の保存にも優れていたようです。

母の実家があった場所にも(福井県今立郡池田)朴の木がありますが、高い木なので、葉を取るのも一苦労します。

山に登るたびに、母は「朴葉が欲しい」と言いますが、木に登らなければ取れない場所であったり、谷間に自生していたりと、取りに行けない場所にあることが多いです。

朴葉めしの作り方

地域や、ご家庭により、作り方や食べ方は変わると思いますが、ご参考までに

  1. 炊き上がったご飯で、おにぎりを作ります。
  2. おにぎりを、朴葉で包みます。
  3. 朴葉の香りがご飯に付くまで、寝かせて置きます。
  4. 香りが付いたら、おにぎりに、きな粉をまぶして食べます♪

朴葉味噌の作り方

  1. 味噌に、適量の葛(くず)を混ぜます。葛がない場合は、片栗粉でも可能。
  2. 味噌がねっとりとしたら、朴葉で包みます。
  3. 味噌を包んだ朴葉を、網またはフライパンで焼きます。
  4. 香ばしい香りげして来たら、出来上がり♪

朴葉の葉を手に入れるのは大変ですが、葉を利用した料理は簡単に出来ます。

朴の花の精油

朴の花は、さすがモクレン科の植物だけに、放つ香りは芳しいです。

高い所で花を咲かすので、なかなか嗅ぐことは出来ませんが、今年(2014年)の夏に四国に旅行に行った先で、精油を手に入れることが出来ました。

その時の喜びは、正しく天にも昇る~と言う感じでした。

香りを言葉で表現は出来ませんが、白檀(びゃくだん)とクチナシの花を足したような、香りに感じました。

この精油を利用して、ルームフレグランスを作ったら、気分が落ち込む日も、HAPPYになれるかも♪

練香を作り、香りを持ち歩くのも良いですね。

 

アロマサロン心花では、アロマを利用したグッズ作りも出来ます。

この機会に、いかがでしょうか?

アロマ講座 

 

科名 モクレン科
学名 Magnolia obovata
産地 北海道から九州
抽出方法

関連記事

  1. 女性同士の会話イメージ

メルマガ登録

メルマガ限定の情報やクーポン券配布、ちょっとブログでは書けないアロマに関する裏話などをお送りします。
ぜひご登録ください。
mailmag_min
バックナンバー

サイト内検索

PAGE TOP